日本人【今の生活に「満足」最高74.7%】って本当か?
【今の生活に「満足」最高74.7%】https://t.co/RYDSNYFFIz
今の暮らしぶりについて「満足している」とする人の割合が過去最高になったことが内閣府の世論調査でわかった。現在の生活を「満足」「まあ満足」と回答した人が74.7%だった。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年8月24日
日本人今の生活に満足?本当でしょうか?
現在の日本はあらゆる部分でほころびが出てきており国際競争力も低下する中、
今の生活に満足という人が過去最高になっている。
内閣府の調査だがこれは果たして本堂なのだろうか?
NHK
「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査 #nhk_news https://t.co/aNGYFxmaF4
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年8月24日
不満分子の方が声が大きいという事はあるだろうが。。2年連続で最高を更新。
特に18歳〜29歳は83%が満足?
満足していると答えた人を年代別に見てみますと、18歳から29歳が83.2%で最も多く、30歳から39歳が78.9%、70歳以上が75%などという順になりました。
1万人へのアンケートで有効回答が6,000弱。
若者たちはそんなに満足しているのだろうか?
【アベノミクス】「現在の生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高更新 18歳から29歳が83.2%で最も高い数字 景気や雇用の回復が背景に~ネット「まあこの通りだよね。国民は現在の生活にそこそこ満足してる。だから現状の経済政策を全否定する野党は支持されない」 https://t.co/Y8RYggp58b
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年8月24日
なるほど。。。世間はこんなに生活に満足な人々で溢れているという事になる。
これって自分の周りで起きている事象とは明らかに違うと思っているのだろうが、
それって自分の周りだけなのだろうか。
実は今までの調査においても、日本人の「現在の生活における満足度」が最も低かったのは昭和49年で、満足度が最も高かったのは去年の調査だったのです。
また今年の調査では、生活に不満を持っている人の割合も過去最小になりました。 pic.twitter.com/Fd0TdI0zZS
— ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ (@asf17074127) 2018年8月24日
地方は人口減少で過疎、税収減少で打つ手なし
地方は人口減少で疲弊し、打つ手も無く、都会に人が集中する状況の中、
それでも日本人は満足しているとなると。。。。
衰退していく日本に満足という事なのだろうか。。。
ツイッターで同様のアンケートをしている人が
さて皆さんは現状に満足されているでしょうか?
していないのでしょうか?
ツイッターでも同じ調査をしてみましょう。
あなたは「今現在の生活」に、満足していますか?不満を感じていますか?
— アン・ミレイ ?️? (@an_mirei) 2018年8月24日
さてどうなのでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません